👘👘🏯七五三と合わせて知りたい、子供の成長と健康を願う縁起のいい食べ物!🎇🍙🍱

09.11.2022
こんにちは、物語の主人公になれる絵本、BÜKI(ブーキー)です。 絵描きのみなさん、元気かな?今日はとっておきのお話を伝えるね!

こんにちは、物語の主人公になれる絵本、BÜKIです。
BÜKIの『読む親子教室』へようこそ。
『読む親子教室』では、親子で学ぶ、季節や行事に関する面白い雑学や、世界をもっと面白く生きる情報をお知らせしていきます。他にも、子どもと季節を楽しむコツや豆知識など!

今回は、七五三に合わせて知りたい!こどもの健康を願う縁起のいい食べ物の由来とレシピをご紹介!…はじまりはじまり。

実はとってもすごい儀式だった!?今更聞けない七五三の由来って?

七五三は昔からある日本の伝統的な行事🎵みなさんは今年は七五三のお参りをしますか?

今回はお子さまに「ねぇねぇ!七五三ってなに!なんなの!」と聞かれたときにうまくこたえられるよう、七五三の由来や七五三がどういう日なのか分かりやすくご紹介します。

七五三とは、一言でいえば昔からある日本の伝統行事!七五三には晴れ着をまとって神社の神様へ「これからお世話になります」と挨拶しにいく日です。慣れないお着物で移動するので、わくわく半分、息苦しさ半分…という子どもも多いかもしれませんね。豪華な着物って、子どもの駆け回りたい性と相反してしまうものですし💦

七五三は名前の通り3歳、5歳、7歳とお子さまの健やかな成長を祈るもの!🌱実はこの行事は平安時代からずーっと行われてきたものなのです!🏯🗾

現代に比べて平安時代は子どもの亡くなる可能性が高く「7歳までは神様の仲間」🐉として扱われて、7歳以降になって初めて人間の仲間入りをすると考えられてきました。海外でも7歳までは「天使の仲間」👼と言われ、いつ天国に帰ってもおかしくないといわれていたようです。

そんな子どもが、大きく育ってくれたとき!親御さんの喜びはもう天に龍が上るほどのものでした!🐉

子どもの成長を喜び、神様に感謝する日が七五三です。子どもを無事に育ててくれた、土地の神様(氏神さま)の神社へお参りに行って「こんなにこの子は大きくなったよ~」と神さまにご挨拶することで、また来年もこれからも成長を見守ってもらえるようです。

土地の神さまは人間が大好きで、とっても優しい神様なので、そんなに気を張る必要はありませんよ♪けれども、神さまに会いに行くので、普段通りの服装やパジャマではもちろんいけません!そういうわけで、七五三には晴れ着をまとったり👘、フォーマルなお洋服👗を着て神社にいくんですね。

細く長く生きられるように!長生きの願掛けを背負った、縁起のよい食べ物

長く健康に生きていけますように、そう願いを込めて食べられる食べ物のご紹介です🍽️

細ーく長ーく絞られて作られる食べ物は「細く長く粘り強く、いつまでも健康で長生きしてほしい」という願いを反映していると考えられ、昔から縁起のよいものとして食されてきました🍀

長ーく、細ーくするためには職人がぐんぐん伸ばしてあげる必要があり、伸ばしても伸ばしても断ち切れない様子は「長寿」や「長生き」もしくは「粘り強さ」を連想されたと言います。🍽️🍽️

特に「千歳飴」と「お蕎麦」にはこういった縁起のよさを反映しているとされ、年の節目によく食べられます。🍬🍬🍬

「千歳飴」の「千歳」とは「千年」「長い年月」という意味があります。ちとせあめの細長い形状やひっぱるとどこまでも伸びる性質はまさしく「長寿」を表しているとのことです。おいしいお菓子で食べやすいこともあり、七五三では定番のお菓子ですね。

比べて「お蕎麦」も長ーく細ーく絞られて作られることから「長寿」を連想されます。また、ほかの麺類と比べると非常に切れやすいところから「厄を断ち切る」とも言われます。そのためお蕎麦は年の終わりに「一年の厄を断ち切る」という意味合いを込めて食べられると考えられています。🎍🎍

赤と白の縞々模様がかっこいい!紅白で縁起がいい食べ物!

紅白で縁起のいい食べ物たちは日本の食卓ではめでたくて縁起がいいものとされてきました🍿🥩🥫🥡🍥🍬

赤色🔴と白色⚪が組み合わさると「縁起がいい!」とはよく聞くもの。一体なにが縁起がいいの?と思ったそこのあなた!鋭いです。赤色は「赤ちゃん」👶などの生命溢れるもの、白色は「死や別れ」⚰️を意味していると昔から考えられていました。生まれた時、死ぬときは「人生の晴れ舞台」🎭と考えられ、赤色と白色が合わさった紅白はとても縁起のよい色なのです。🔴⚪🦢🐦🐔

もちろんほかにも人生の「晴れ舞台」はありますが、一番大きな晴れ舞台は「生まれるとき」と「死にゆくとき」と簡略化し、今の紅白があるんですね🎵不思議とどちらも「大声で泣く」日ですね。

日本ではこの「赤と白が合わさるとめでたい」という考え方は昔から定着していた様子で、食べ物にもこの考え方が普及し、赤色と白色が混ざった食べ物は大変めでたい、ありがたい食べ物だと考えられてきました。🍿🥩🍰🍬

特にめでたい!と言われているのは「タイ」。🐟特に頭からしっぽまで丸ごと焼いたタイの塩焼きは「めでたい!」食べ物だといわれていて、一匹を丸ごと食べ終わると「物事をはじめから終わりまで全うする」という意味の縁起物だといわれます。一尾をお子さん一人で食べるのは難しいので、ご家族総出の大仕事になりそうですね🎵

それに「めでタイ!」と語呂合わせも縁起がよく、栄養価が高くておいしいことから、お祝いの席の定番の一品です。まだまだタイのめでたいところはございます!タイはほかの魚に比べると大変寿命が長いこともあり「長寿」の象徴でもあります。晴れやかでめでたく、その上おいしくて長生きできるなんて!タイさん、とっても役得ですね。

ぐんぐん伸びて!食べれば食べるほど大きくなる!成長の言を担ぐ食べ物

タケノコのようにぐんぐん成長していけますようにという願いを込めて食される食材です🎵

成長が天に向かってまっすぐ伸びていく様子から、「ぐんぐん伸びる」🌲🪵という印象の強い食材があります。それが「タケノコ」です!タケノコはたった一晩でなん十センチも伸びる、など大変成長の早い植物として有名です。そのため竹から生まれたかぐや姫はあっという間に大きくなったのかもしれません…!

お子さんがたった一日で10歳ぐらい身長が伸びていたらびっくりですが、親としてはぐんぐん好きなだけ成長してほしいと思うものですよね。ほかにも竹はめったに病気にならず、枯れることもありません。ほかにも強風や落雷にも強く、まったく折れることがない植物です。🪴

そんなタケノコのように、打たれ強く、健康で、健やかに育っていってほしい。🙏🛐そんな思いを込めて昔から子どもに関係する祝日には「タケノコ」を使った料理をふるまうことが風習となっています。

タケノコの食べ方は煮物でも、ご飯に混ぜても、煮物にしても大丈夫!どんな食べ方をしても縁起がよいと考えられています。🍽️🍴🥢

とはいえタケノコは若干えぐみがあったり、歯ごたえがあり子どもの食べ物には向かない場合があります。そんな時はタケノコを小さく刻んで練り物、ハンバーグやつくねの種にまぜて提供すれば、苦手なお子さまも喜んで食べてくれますよ。

縁起が集まりすぎて大混雑に!!?七五三にとっておきのレシピ

とっておきの七五三レシピをご紹介!食べてすくすく元気に育ちますように🎵

七五三の後はどこかへご飯じゃなくて、お家で作るっというときのために、簡単でとっても縁起のいいレシピを紹介します!🌟🍴🍽️🥢

レシピ①見た目もかわいい!縁起もいい!紅白てまり寿司

小さくてかわいい手毬寿司!

材料
・ご飯 適量 ・白ごま 適量
・刺身(サーモン、以下、マグロ、タイ)
・シソ    ・きゅうり  ・レモン
A)・お酢 大3 ・砂糖 大1 ・塩 適量
作り方
①Aとご飯を混ぜて寿司酢を作る
②ラップを広げて刺身を置いてスプーン一杯分の寿司飯を載せる
③ラップを絞って丸く形を整え裏返し、刺身が上の状態になるようにする。シソやレモンをトッピングして完成

お寿司なら焼いたり、準備をしたりといった手間がなく、忙しい日でもパパっと作れておすすめです!丸めててまりにする時間がなければ、即席の手巻き寿司パーティーにしてもお祝い事の席にはおすすめです。🍣🍣🍣

レシピ② ひな祭りでもこどもの日でも!華やかなちらし寿司

お家にあるものだけでおいしいちらし寿司!

材料
・お米 2号 ・卵 一個
・きゅうり 一本 ・鮭フレーク 大4
・刻み海苔 ふたつかみ ・かにかま 4本
・お好みで胡麻
合わせ酢:砂糖 大3、塩 小1、酢 大4
作り方
①きゅうりをスライス、🥒分量外の塩を揉みこんでしんなりさせ、水気を手で絞り出す
②ご飯に合わせ酢を混ぜて冷やす
③フライパンに油をひいて卵を焼いて錦糸卵を作る🥚🐣
④2のご飯に鮭フレークと細かく裂いたかにかまとゴマを混ぜる
⑤4を器によそって、錦糸卵を載せて刻み海苔をかけたらできあがり

チラシ寿司は意外に必要な材料が細かく、なかなか普段から家にあるもので作るのは難しいですよね。さくらでんぶを鮭フレークとかにかまで代用し、普段使いのものでも簡単に作れるレシピに改変しました。七五三に限らず、縁起のよい子どもの祝日にはぴったりのちらし寿司はいかがですか?🍱🍚🍙🥗

縁起のよい食べ物と七五三で準備は万全!

七五三を楽しもう!前撮り、お参りが終わったら、たっくさんたべてぐんぐん成長してね🎵

11月15日の七五三!特に初参りは大切な日なので大人にとっては不安がいっぱいですよね。

七五三は土地の神さまにお子様の健康と成長をお披露目する日です。気を張らず、気軽にお会いしましょう🎵お子様と一緒に着物で参拝するのはとても大変💦💦遠くの神社へ参拝する際は前撮りだけ着物ですまし、移動はフォーマルな洋服でも大丈夫かも🌟

ご飯では、ぜひ!お子様の成長を願って縁起のいい食材を取り揃えてみてくださいね🎵🎵

初めて子どもに「七五三ってなに?」と聞かれたとき、この記事が役に立ちますように!素敵な七五三をお過ごしください🎵

いかがでしたか?ご感想などBÜKIのSNSアカウントに送ってみてください!

BÜKIの公式アカウントでみんなにご紹介させていただきます。
絵本の送り先はBÜKIのInstagram、LINEやメールでも受け付けています🌟

Instagramやってます
Buki.jp

口コミや新作/クーポン情報随時更新しています♪